13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

例えば今は財務大臣というふうに、財務省ですが、当時大蔵省大蔵大臣をやって、外務大臣をやって、そして総理大臣をやった大平正芳大臣は、こういうことを言っているのです。これは、大平正芳が金の色紙に書いた直筆なのです。これを見ると、「一利を興すは、一害を除くにしかず」と、こう言っているわけです。

弘前市議会 2013-09-13 平成25年第3回定例会(第5号 9月13日)

このアベノミクスは、1927年(昭和2年)に昭和金融恐慌が発生したときに、高橋是清大蔵大臣がモラトリアム(支払い猶予制度)や紙幣の大量印刷・発行によって金融危機を回避した歴史に学んだものでございます。  ちなみに、アメリカ大統領ルーズベルトが行ったニューディール政策は、実は日本が行った政策模倣政策であったという方もおります。  

八戸市議会 2005-12-14 平成17年12月 定例会-12月14日-04号

それから、医療の改悪は――かつて大蔵大臣だった自民党の議員は、老人医療枯れ木に水をやるものだという発言をして批判を浴びたんだけれども、今は枯れ木を売って、今度はまきにしてもうけようというようなことまで見られますので、これについてはきちんと市長批判していっていただきたいと思うんです。  

青森市議会 2001-06-12 旧青森市 平成13年第2回定例会(第2号) 本文 2001-06-12

昭和37年7月、第2次池田内閣において44歳の若さで田中角栄大蔵大臣に抜てきされた。小学校高等科卒業土建屋上がりの大将が大蔵省に乗り込んでくる。大蔵省内はざわめき立っていた。そんな中、大蔵省大講堂に集まったエリート集団を前に、田中角栄の第一声はこうだった。  私が田中角栄である。学歴は小学校高等科しか出ていない。

八戸市議会 2000-06-14 平成12年 6月 定例会−06月14日-02号

宮澤大蔵大臣は、この発言について、私のような戦前の教育を受けた者ならと、批判ともとれるコメントを述べていましたが、中里市長はこの神の国発言についてどのような所感をお持ちかお尋ねします。  次に、最近の市長政治姿勢であります。  市長はこれまで、市長職はいずれの政党にも属さず中庸の道をとる、言葉を変えれば市民党であることを強調し、信任を得てこられました。

青森市議会 2000-03-08 旧青森市 平成12年第1回定例会(第2号) 本文 2000-03-08

宮澤大蔵大臣も公正、対等な競争とは思えないと国会で認めたように、国税庁の公正な競争による健全な酒類産業の発展のための指針にも違反いたします。  酒の規制緩和未成年者飲酒を野放しにする役割をしていることも見過ごすことができません。未成年者飲酒が広がっており、政府の調査でも週1回以上飲酒する者が高校3年で男17%、女7%に上ります。

青森市議会 1999-03-11 旧青森市 平成11年第1回定例会(第3号) 本文 1999-03-11

先月4日の衆議院本会議において、宮澤大蔵大臣は、NPO法人に対する個人の寄附を控除すべきだとする質問に対して、NPOにつきましては、これからどのような団体NPO法人としての資格を取得することになるか、どのような活動をされるかということを実態を見きわめたいと思っておりまして、それによりまして寄附公益性が担保されるような仕組みを考えまして、減税措置をいたしてまいりたいと思っておりますと答弁しているものの

青森市議会 1998-09-03 旧青森市 平成10年第3回定例会(第2号) 本文 1998-09-03

ノルウェーでは1993年、父と子の触れ合いを広めるため、パパ休暇を導入し、現在8%の人が利用しており、3年前には大蔵大臣も利用したそうです。また、オスロで訪れた教育研究教会省では、十二、三冊に分けられて使用されている男女平等の教科書を見せていただき、感じましたことは、平等問題は日常生活の多岐にわたっていること、無意識のうちに性差別を受け入れていたことを思い知らされました。  

八戸市議会 1997-12-10 平成 9年12月 定例会−12月10日-04号

また、11月13日には大蔵大臣も同趣旨の発言をしております。これが本当であれば、盛岡・八戸間を含む既に着工している3線5区間並びに新規着工区間の3線も大きな影響を受けることは明らかであります。  そこで、 1としてお伺いいたしますが、市長はこの厳しい現実を目の当たりにしながら、平成13年開業見込みについてどのような認識をお持ちか、お聞かせをいただきたい。  

八戸市議会 1996-12-11 平成 8年12月 定例会−12月11日-04号

しかも、橋本総理や三塚大蔵大臣そして小泉厚生大臣などの大物がぞろぞろこの福祉法人グループ関連団体から政治献金を受け取っていたことまで明らかになってきたのです。福祉を充実させてほしいという国民の熱意と善意が全く踏みにじられたものであり、徹底的な糾明と、その腐敗と浪費構造の温床となっている政・財・官の癒着を断ち切り、企業団体献金の禁止をこそ直ちに実現しなければならないのであります。

八戸市議会 1993-03-08 平成 5年 3月 定例会-03月08日-02号

火災保険料損害保険料率算出団体に関する法律、これは昭和二十三年法律第百九十三号でございますが、それに基づき損害保険料率算出団体で決められ、大蔵大臣の認可が必要でございます。現在の料率昭和五十六年に改正され、青森県下同一料率となりました。  料率算定基準は、過去の火災発生件数大火数、風力、消防力消防設備、地域の都市整備状況等から積算されていると承知をいたしております。  

  • 1